SSブログ

ご当地ラーメン [飲食]

先週に朝の情報番組「ドデスカ」で
「なぜ名古屋にはご当地ラーメンがないのか」
というテーマの放送をしていた。
喜多方ラーメンとか高山ラーメンとか、
博多のトンコツラーメンとか、
そういった地方独特のラーメンが名古屋にはない、と。
で、番組の結論としては
「麺や花火さんの台湾まぜそばなどが、今後の名古屋の
 ご当地ラーメンになるかも」
としめくくっていた・・・・が、
私的には激しく異論がある。

名古屋にはご当地ラーメンがあるだろ、と。
「スガキヤ・ラーメン」があるだろ、と。

いや、これを言うと一般人からラーメン・フリークまで
「んなわきゃない」「それはない」
と言い出すことは百も承知。
いわゆるご当地ラーメンって、普通はけっして
「イチ企業の商品を指してはいわない」
って感じだし。
もっとハッキリ言ってしまえば
「スガキヤ・ラーメンって値段のわりには美味い程度、
 ご当地ラーメンは美味いのが第一」
ってことになるかな、とは思うし。

けれどね、もともとラーメンって
「値段のワリニは美味しい」
って存在だったんじゃないかと思うんです。
そして安いからこそ高校生なんかが学校帰りに
ミンナでワイワイしゃべりながら食べて・・
そういう良い意味で思い出補正の美味しさってのも
アリなんじゃないかな、と思うんですよ。

で、ある意味真逆で、
なんの思い出も由来もない、かつて名古屋に存在しなかった
まぜそばを「今後のご当地ラーメン候補」って
言われても・・。
とくに、殆どのまぜそばってワリと値段が高くて
なんだかんだとトッピングをつけたりしたら
千円とかオーバーするじゃなないですか。
その値段のラーメンを学生さんとか
ワイワイ食べているんでしょうか?
何年か経ったら、スガキヤ・ラーメンみたいに
学生時代の思い出の味になっているんでしょうか。

さらに言うならば、ドデスカってこれまでさんざん
スガキヤさんとコラボ商品をだしているのに
今回は全くそんなことには触れず・・
スガキヤさんのTV・CMだって、長きに渡って
ドデスカの司会をつとめたミヤチ氏を起用して
「名古屋といえばスガキヤ・ラーメン」
と連呼しているのに・・。

私自身、名古屋生まれではないが、
地元・浜松でも高校の帰りはユニーの
フードコートで仲間とワイワイ、スガキヤラーメンが
定番だったわけですよ。
今日は思い切ってチャーシューメンにしちゃおうかな、とか。
確かに、いまは年に一・二度くらいしか行かないけれど
食えば高校生時代を思い出して懐かしいわけですよ。
多分、東海地区で学生時代をすごした人あたりは
多かれ少なかれそういう思い出はあるんじゃないでしょかね。
これがご当地ラーメンじゃなくて何がご当地ラーメンなんですか。

そこんところをまさに
「どですか?」とドデスカさんに問いたい(笑)。







好みのラーメン [飲食]

ここ一月くらいのあいだ、妙にラーメンばかり食べていて

歌志軒さん(弥富)
本丸亭さん(蟹江)
ロッキーさん(蟹江)
幸楽苑さん(津島)
やまとさん(津島)
申屋さん(名駅)
肉そばけいすけさん(名駅)
と食べ歩いた。
私が一番好みの味だったかというと・・本丸亭さん。

いままでいわゆる「二郎系」というラーメンを食べる機会が
なかったのだが、蟹江にあるロッキーさんがソッチ系だと
聞いて言ってみた。
初めて食べた二郎系は美味かったけれど、好みの味ではなかった。

で、思ったのだけれど、どうもここ数年は色々な
ラーメンが登場して、トンコツ魚介Wスープだとか
ナントカタンタン麺だとかを食べなれてしまったので
「昔ながらのアッサリ醤油味」
みたいなラーメンでは物足りなく感じるようになってしまった
のかもしれない。
一方で、トンコツラーメンは本場・博多のように
「豚くさくなければトンコツじゃない」というスタイル以外に
「豚くさくない」という本丸亭さんみたいな店も増えているみたいで
私もそういう豚くさくないラーメンのほうが好みみたい。

というかビール党としては醤油味とか豚くさいトンコツ味と比べると
豚くさくないトンコツラーメンが、一番ビールにあうような気がする。

というわけで私のイチオシは
本丸亭さんのラーメン+ビール
ですね(笑)。


歌志軒さん、弥富にオープン [飲食]

昨日、近鉄弥富駅すぐ横に、油そば専門店の
「歌志軒」さん開店。
愛知県下、岐阜にも何店もあるチェーン店らしい。
油そばって、特に好きってわけでもないので
知らなかったけれど・・。

で、開店日はサービスで
「並盛り630円が300円」
らしいので行ってみたら
K0050260.JPG

大行列。
軽く50人以上は並んでいる(笑)。
たいしたもんだ。
歌志軒さんが美味いと評判なのか、
油そばが人気なのかはわからないけれど。
個人的には油そばって、味が濃いから
インパクトはあるけれど、飽きやすい感じ。
その辺をラー油だ振りかけだで変化を
つけているのだろうとは思うが・・
でもしばらく、行列が続いてなかなか食べられないかも(笑)。





本丸亭さんと包包亭さん [飲食]

160518102741.jpg

メーテレの朝の情報番組「ドデスカ!」。
昨日の放送で「爆売れの店」として繁盛飲食店を
取り上げていたが、そこで
豚骨ラーメンの「本丸亭」さんと
焼き包子の「包包亭」さんが取材されていた。

私は本丸亭さんの蟹江店さんには時々食べにいくのだが
TVでは飛島店さんのほうを取り上げていた。
まあ、どちらも味は同じなんだろうけれど(笑)。
豚骨ラーメンというと、豚くささが良いという人も
あれがキライと言う人もいると思う。
本丸亭さんはそれほど豚くさくなくて、私もそれが
気にいっていたのだが
TVでは「一度下湯でしたトンコツを手洗いしている」
と紹介していた。
そこまでやっているのか、と感心した。

包包亭さんは大須の店なのだが、
大須に行くたびに食べている店。
まだ大須に今ほどファーストフーズ店が乱立していない
頃からやっている店で、いまだに人気店なのだから
たいしたものだと思う。
こちらも店主さんが台湾までいって有名店に
修行を直訴して雇ってもらったとのことで驚いた。

本丸亭さんといい包包亭さんといい、
美味い所はちゃんと努力しているもんなんだな、と。

自分のお気に入りの店がTVでとりあげられるのは
嬉しいけれど、これで行列に拍車がかかって
食べに行きにくくなったらそれはそれで残念。
わがままな感想ではあるが(笑)。


美味いのは高いってのはしょうがないけれど [飲食]

150118213923.jpg

物産展が好きなので、今日も松坂屋の北海道物産展へ。
出店していた寿司屋が
「鮭児」「マグロ中トロ」「マツカワカレイ」
などを並べていた。

コミックの「築地魚河岸三代目」が大好きなのだが
上記の品目はそのコミックでも取り上げられていて
是非一度賞味したいと思っていた。
しかし・・値段がハンパじゃない。

とてもじゃないので、反動もあって百円酒場でアジフライとか
で飲み食いして帰宅。
われながら小市民ではある。

ビールの税金 [飲食]

来年度の酒税法の見直しでビールの税金を下げ、発泡酒や第三のビールといったジャンルの
税金を上げる動きが出てきているとのこと。
税金の安い分野を狙って商品を開発する風潮を是正するためらしい。

これで結果的に税収が上がるのか下がるのか?
そして日本のビールや発泡酒は美味くなるのか、不味くなるのか?
やってみないと判らない面もあるが、なんだか
売り上げ減った、味も不味くなった、税収は下がった、となって
数年後に「ビールも発泡酒もまた酒税をあげます」
とかなりそうな気がする。

興味があるのは街中の居酒屋レベルの動向だ。
いまや「生中」という表示で発泡酒や第三のビールを出す店は多い。
「一杯無料」とか「飲み放題コースあり」なんて店は特に。
なかにはプレミアムモルツでやってくれる嬉しい店もあるけれど。
さてこれらの店、とくに定額飲み放題をやっていた店は
酒税法が変わったらどうするのか?
単純に考えれば今まで発泡酒を出していた店は利鞘が減り、
プレモルやビールでやっていた店は少し利鞘が増えるわけで。

出来れば、いままで発泡酒だった店がプレモルに変更してくれると
うれしいのだけれど(笑)。

鳥皮パリパリを捜して・3 [飲食]

実は自炊で作ることも試している。
市販のから揚げ粉等を使用して。
そこそこのものは出来るのだが、店屋レベルとまでは行かない。
でも、なんか店屋を捜すより、自炊レベルを高めたほうが
話が早いような気もしてきた。
実際にゃ、そんな感単に店屋の味を自分が作れるわけもナイだろうけれど。

とはいえ、そのうちに鳥皮パリパリを食べさせてくれる店を
そのうち偶然見つけるという予感も全くしないんだよなあ。

鳥皮パリパリを捜して・2 [飲食]

大須行きには祭り見物以外にもう一つ目的があった。
しつこくネットで検索していたところ、大須の某から揚げ店の
メニューに鳥皮パリパリ揚げを発見したからだ。
写真も掲載されていて、どうやら私が食べたいタイプのものの
ように見えた。
よっしゃー、とキック見物後に店へ。
注文口に進み、壁に掲示されているメニューを見ると・・
鳥皮が無い。
あれっと思いつつ、カウンターの上のメニュー表をみても・・
やはり無い。
戸惑っていると店員さんが「お決まりですか?」
と聞いてきた。いまさら帰るわけにもいかず、
鳥皮ないんですか?と聞くのもはばかられて
「・・ミックスのS下さい・・。」
と注文してしまう小市民(悲)。
しかしその後、
・受け渡し順番を飛ばされる
  いや、品物によりそういうこともあるだろうが
・10分以上待たされる
  いや、私の次の次の客ぐらいから「製造が追いつかなくて
  15分ぐらいかかりますが良いですか」とは店員さんが聞いていたが
そして何が歯がゆいかと言うと、これで不味かったらケチョンケチョンに
非難してやるのだが、食べたら結構美味かったのであまり非難できない・・。

帰宅後に確認したら、やはり店のHPには鳥皮パリパリが掲載されている。
終売メニューをHPから削除し忘れているんだろうなあ。
こういうパターンもあるんだ。

なんか本当に鳥皮パリパリに出会えるかどうか自信が無くなって来た。


鳥皮パリパリを捜して [飲食]

外食産業大手のM社系列の居酒屋Aに時々行っていた。
Aはビールの格安単品飲み放題もあり、肴も定額(低額?)で
統一していてとてもリーズナブル。
とくに「鳥皮のパリパリ揚げ」が好きで、必ず注文していた。
特に凝った料理ではないのだが、好みの味と量だったので。

しかし先日、その店はM社系列の別業態のB店に変わってしまい、
飲み放題も鳥皮パリパリもなくなってしまった。
けれどM社系列の店は行動範囲内にA・B以外にも、
別業態のCやDなど数件がある。
グループ店なのだから、どこかに鳥皮パリパリがあるだろうと
リサーチしてみたら・・一つもなかった。
名前以外は殆どAスタイルと同じだろ、という店にもない。
注文に使用するタッチパネルなんか寸分違わないというのに。

しょうがないのでM社系列にこだわらず、ネットで
鳥皮パリパリがメニューにある店を検索。
これも意外にヒットせず、なんとか場所や値段なども
手ごろな店を一軒発見。
とりあえず行ってみて、ビールと鳥皮パリパリを注文。
出てきたのがこれ。

K0050047.JPG
これじゃない。
いや、これぞ紛う事なき鳥皮パリパリ。
極限まで肉や脂をそぎとり、衣とか殆どなく、純粋に鳥皮だけを揚げたもの。
美味しいことは美味しい。
でも、私が食べたかったのはこれじゃない。
なんというか、衣はカリカリなんだけれど、中の鳥皮は
結構、脂分も残っていて少し弾力もあって・・。
細かく言えば
「鳥皮(と脂肪)の(衣は)パリパリ(だけれども中身は割りとジューシー)」
が私は食べたいのだ。

しかし、これを食べさせてくれる店をどう捜せばよいのやら(笑)。
ネットで「鳥皮」で検索すると鳥皮串とか上記の普通?の
鳥皮せんべいしかヒットしない。当たり前だが。
「鳥皮(と脂肪)の(衣は)パリパリ(だけれども中身は割りとジューシー)」
で検索したら一つもヒットしない。これも当たり前だが。

鳥皮串も美味いけれど、私が食べたいのは・・。
果たしてめぐり合う日は来るのだろうか(笑)。

ブルーパブ「Y.MARKET BREWING」 [飲食]

先日、名駅に3月にOPENしたブルーパブの
Y.MARKET BRWING」さんへ行ってきた。
(愛知県名古屋市中村区名駅4-17-6)
最近まで知らなかったのだが、
自家製ビールをその場で醸造して飲ませてくれる店を
「ブルーパブ(醸造所パブ)」と呼ぶそうで、東京や大阪には
何年か前から何件か出来ていたらしい。

話がずれるが、ブルワー(醸造者)ってことでブルーパブなんだろうけれど
殆どの人が「青パブってなによ?」と混乱するだけだから、
素直にブルワーパブとかブルワーズパブとか命名したほうが良かったのでは、と思う。

で、ココのビールが凄く美味しかった。
値段は普通のビールの倍くらい、発泡酒の三倍くらいするのだが、
それ以上の価値あり、と思った。
どうもOPEN当初はエールタイプの品揃えだったらしいのだが、
私が飲んだのはラガービール。美味しい。
酒の肴もコーチンのレバーペーストとかあって、これまた美味。

不思議に思ったのは、いきなり小規模醸造施設とか取り扱って
こんな美味いビールを造れるなんて、この店のビール職人さんって
いったい何者なんだ、ということ。
ストレートに店員さんに質問したら、
「伊勢の神都ビール・他で働いていた方が独立して始めた」
とのこと。
納得、そして驚き(笑)。

伊勢の神都ビールといえばエールタイプの華やかな香りの地ビール。
他にもヴァイツウェンとか美味しいビールを色々造っていて、
私的にはものすごく好きな地ビールメーカーさん。
そこの人が作ったと聞いて納得。
こんな美味いビールがこれからは名駅に来れば飲めるんだ、と
思うと嬉しくなってしまう。
(値段が高いのでガブ飲みするわけにはいかんが)

もっとも・・やはりそれくらいのキャリアがある人でないとこれだけの
味のビールは作れないってことなのだろう。
今後は増える(と思う)ブルー(ワーズ)パブだが、
すべての店が美味しくて繁盛するかとなると、
「やっぱり難しいだろうなあ」
と思った。
ビール好きとしては、あちこちに美味しいブルー(ワーズ)パブが
出来てくれると嬉しいのだけれども(笑)。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。