SSブログ

名古屋城の堀に巨大魚が・2 [雑感]

ちょっとネットで調べてみたらアリゲーターガーは
関東にも関西にも広く分布・生息しているみたい。
釣り上げたという記事や動画も結構ある。
名古屋でも堀川でも生息しているという情報もある。

どうやらあまり天敵がいない存在らしく、食料があって
水温がある程度高ければ日本の河川でも生きられるみたい。
北日本では難しいだろうけれど。

で、それらのガー関係の記事で気になったのは、
某所で網で捕獲しようとして失敗したが、その際に
ガー以外に網にかかったカメや雷魚などに噛まれた痕が
見受けられた。やはりガーはこれらを食べるらしい、という記事。

ガー以上に日本各地で繁殖している通称ミドリガメ。
正式名称・ミシシッピーアカミミガメ。
これの数少ない天敵がガーらしい。
成長しきったら無理だろうが、幼体のカメならガーなら食えるのだろう。

弥富に住んでいるとあちこちの川や池で
「増えすぎだろ」
というくらいミドリガメを見るので・・
毒をもって毒を制す、ではないが
ガーが繁殖することでミドリガメの駆除にならないかな、
などと考えてしまった。

もっとも、「イシガメとかは食わないでミドリガメだけ食べろ」
ってワケには行かないだろうし、無理はあるか。

それにやっぱり、日本のアチコチで
「ガーがカメを喰らう光景」
が頻繁に見られるようになったりしたら
まるでアマゾンか何かみたいで日本的情緒なんてなくなってしまうし。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。